3.食事で脱メタボ
-食べ方をちょっと変えるだけでメタボ体型におさらば-「脱」メタボリックシンドローム
監修:工藤一彦先生
朝食のちょと見直し -パンよりご飯がおすすめです-

朝食抜きは肥満の元凶
CHECK!朝食を抜くと体は昼食を食べるまで、エネルギーのもとである脂肪をため込みます。摂取するエネルギーを押さえたつもりが脂肪をため込む結果に。また空腹のあまり昼食はドカ食いになり、余分なエネルギーが体内に蓄積されてしまいます。
朝、昼、夜の食事の配分は、3対4対3が理想的とされています。夕食は少なめにして、できれば夜7時までに食べるのが理想的です。
どっちを選ぶ? 朝食メニュー
■ふだんどんな朝食をとっていますか? 摂取エネルギーが過剰にならないように注意しましょう。
以下のエネルギーの数値はあくまでも目安・参考値です。
調理法や材料の違いで、数値が前後します。分量の表記がないのは1個、1人前。
おにぎり[おかか] 169kcal

ハンバーガー 393kcal
バタートースト[1枚] 207kcal

クロワッサン[2個] 448kcal
目玉焼き 98kcal

ゆで卵 82kcal
カレーパン 248kcal

メロンパン 185kcal
牛乳[200㎖] 134kcal

アサリみそ汁 31kcal
チキンカツサンド[202g] 431kcal

野菜サンドイッチ[94g] 240kcal
コーンフレーク 325kcal

ホットドッグ 354kcal
五訂日本食品標準成分表、『メタボのためのカロリーガイド』、『ダイエットのためのカロリーガイド』(ともに女子栄養大学出版部刊)より