2.運動で脱メタボ
-「日常ながら運動」でメタボな体にサヨナラ-「脱」メタボリックシンドローム
監修:長野茂先生

会社の往復や昼食のとき、スーパーやデパートに出かけたりすると、外を歩く機会は以外にあります。エスカレーターやエレベーターを使わずに階段の利用を。会社や家の一駅手前で降りて残りは歩くようにするとよいでしょう。
運動するときのポイント
CHECK!姿勢よく、普通歩きよりもちょっと早足で歩きましょう。太ももやお尻を引き締め、脂肪の燃焼を助けます。
朝、昼、夕と分けて少しずつ行なうのがポイント。
大また、早足歩き
脂肪燃焼効果がアップ

- あごを軽く引き、おなかをへこませ、姿勢をよくして大またで早足。10歩の距離を8歩で歩くのが大また歩きの目安。
- ひじは軽く曲げ、前後に振りながら歩く。
運動の種類 | 有酸素運動 |
---|---|
消費カロリー | 5.8kcal/分 |
1日に行なう目安 | 10分 |
大また、早足歩き
脂肪燃焼効果がアップ

- 上るときは、ひざを高く上げ、1段飛ばすような気持ちで勢いよく。
- 下りるときは背すじを伸ばし、おなかを引き締め片足に体重をかけゆっくりと。
運動の種類 | 有酸素運動・筋トレ |
---|---|
消費カロリー | 8.7kcal/分 |
1日に行なう目安 | 5~10回 |