プラスコラム
PLUS COLUMN

産後の不調は、もしかしたら甲状腺の病気かも

産後に出てくる不調は、単に「育児疲れ」が原因ではないことがあります。不調の陰に隠れている病気を見逃さないようにしましょう。

産後の体調不良が続いていませんか?

無事に赤ちゃんが生まれてほっとひと安心。でも、だるい、疲れやすい、冷えがひどくなったなど、体が元の状態に戻るまで、産後しばらくは心身に不調が出てくることが少なくありません。
産後に感じる多くの不調は、様子を見ているうちにほとんどの場合元の状態に戻ります。
けれども、中にはなかなか体調が戻らないことも……。このような場合には、内科的な病気が隠れていることが少なくありません。

育児ノイローゼと間違われやすい甲状腺炎機能の異常

女性に多くみられる甲状腺疾患ですが、中でも甲状腺に慢性の炎症が起こる「慢性甲状腺炎」は、女性の10人に1人がその体質を持っているといわれるほど高い頻度で存在します。
もともと慢性甲状腺炎の体質をもっていても、多くは甲状腺の働きが正常ですから、ほとんどの場合それとは気づきません。
ところが、出産後は免疫系のバランスが急激に崩れるために、一時的に甲状腺の炎症が一気に悪化することがあります。

 


そうなると、イライラしたり、だるい、疲れやすいなど、ちょうど産後の体調不調のようなさまざまな症状が出てきます。また、気力がなくなったり、うつっぽくなったりするので、育児ノイローゼと間違われることもよくあります。
昔から産後の体調不良が続くときには「産後の肥立ちが悪い」と言われてきましたが、その中には慢性甲状腺炎の人も多くいたことでしょう。
さらに、産後に甲状腺機能が低下したままだと、あらたな妊娠しにくく「ふたりめ不妊」の原因になったり、妊娠できても赤ちゃんに影響が出ることがあるので注意が必要です。

体調不良が長引くときは、がまんしないで受診を!

「だるい、疲れやすい」など、産後の体調不良が続くときは、がまんをしたり無視してはいけません。
一度は受診をして病気が隠れていないかをみてもらうことが大切です。
こんなときは、ぜひ母性内科を受診してください。
ただ、母性内科は全国の病院でもまだ3か所にしかありません。母性内科が近くの病院にない場合は、まずは、近くにある内科を受診して病気の有無をチェックしてもらいましょう。
それでも体調不良が続くときは、甲状腺機能の病気を疑って甲状腺外来や内分泌外来などの専門科を受診することをおすすめします。

プロフィール

村島 温子 先生
母性内科
村島 温子 先生

国立成育医療センター母性内科医長

山梨県に生まれ、筑波大学医学専門学群卒業。
内科とくに循環器内科医を目指し虎の門病院研修医に。
研修終了後、生活習慣が大きな要因となる心筋梗塞よりも原因不明で若い女性が侵される膠原病に立ち向かいたいと順天堂大学膠原病内科に入局。
「膠原病と妊娠」をテーマにしていたことがきっかけで、現職に。
日本リウマチ学会評議員、日本内科学会総合内科専門医部会幹事

関連キーワード