プラスコラム
PLUS COLUMN

便秘が原因で高血圧になる?朝、ウ〜ンと頑張りすぎないことが大切。

「便秘に悩む人に高血圧が多い?」かどうかの真偽は別として、排便するときの「いきみ」が血圧の上昇と関係するというのは本当らしい。トイレ での多少のいきみは、たとえ便秘でなくても排便のときなら誰でもするものです。いきみが高血圧とどう関係するのでしょうか。そして、そもそも高血圧はなぜ 危険なのでしょう? 

 

便秘と高血圧の意外な関係

高血圧の原因といえば、まず「塩分の摂り過ぎ」が連想され、その他、「肥満」「ストレス」「喫煙」などがよくいわれています。まさか便秘が高血圧と深い関係にあるなんて知らなかった、初耳だという人もいらっしゃるでしょう。
 

なぜ便秘は高血圧の原因になるのでしょうか? 

1つの目の理由:便秘になると腸内の善玉菌が減少して、悪玉菌が増えます。それによって腸内に有害物質がつくられ、血圧を調整する自律神経の働きを阻害するのです。そのために血圧がうまくコントロールできなくなり、血圧が上昇するというわけです。
2 つめの理由:便秘になるとトイレでいきむことが多くなります。息を詰めて、まさに肛門が裂けてしまうほどに「う〜〜〜〜〜んッ!! ムッ!!!」と思いっ きりいきみます。このいきみで腹腔内の圧力が高まり、血圧が50〜70mmHgも上昇するといわれています。いきみの程度によっては100mmHgも上昇する こともあるようです。
 

血圧が急激に上昇すると、場合によっては脳の血管が切れてしまうこともあるといわれます。一見、関係のないように思える便秘と高血圧ですが、じつは脳出血や脳梗塞などの脳卒中は、トイレで起きやすいなどともいわれ、意外に深い関係にあるのです。
と くに高血圧の人は要注意。便秘にならないようにするのはもちろん、排便のとき思いっきりいきまないことです。寒い季節はトイレ内を暖めておいたり、便座が ひんやりしないようにするなどの注意が必要です。さらに、まだお宅のトイレが和式なら洋式にすることをおすすめします。洋式に比べ和式トイレのほうが脳卒 中を起こす危険が高いといわれています。
 

また、高血圧の診断を受けて降圧剤を服用している人は、降圧剤の副作用で便秘になっていることがあります。降圧剤は血圧を下げる薬ですが、同時に体 内の水分を排泄する作用があります。そのために体が水分不足におちいり、便が硬くなり便秘を起こし排便しにくくなってしまうのです。こうした場合は医師に 相談して適切に対応しましょう。
ただ、たとえ高血圧と診断されていなくても、血圧の急上昇を防ぐためにもトイレで強くいきむのは、やはりやめたほうがよさそうです。
 

そもそも高血圧が危険といわれる理由とは?

「血圧が高い」といわれても、いまいちピンとこない人がいます。
「血圧が高いと健康によくないっていわれるけど、ぶっちゃけ、何が悪いの?」といったところでしょうか。
さらに「低血圧は朝、なかなか元気がでないけど、高血圧は朝から元気でいいんじゃない?」といった声も聞かれます。
 

では、そもそも高血圧はなぜ危険なのでしょうか、そして血圧とは? 
 

血圧とは、動脈の内面にかかる圧力のことで、心臓から血液が全身に送りだされるときに血管にかかる圧力を収縮期血圧(最高血圧)、血液を送り出した あとの圧力を拡張期血圧(最低血圧)といいます。血圧が高い状態(高血圧)が続くと、動脈の内面に高い圧力がかかり続け、その結果、血管の内面が傷つくの です。そしてしだいに血管の壁が厚くなって弾力を失い動脈硬化を引き起こします。
 

高血圧の怖いところは、すぐに体に異常は見られないことです。知らず知らずの間に動脈硬化が進行し、心臓病や脳卒中といった命にかかわる病気を引き起こすのです。そのために高血圧は「サイレントキラー」とも呼ばれます。
日本人の病気による死因の第1位は「がん」ですが、2位と3位はそれぞれ「心臓病」「脳卒中」です。このどちらも原因が動脈硬化によるところが大きい病気です。
 

健診で高血圧と診断されても、「え? 高血圧? よくわかんない。どこも痛くないし、気持ち悪いこともないし……」などと不摂生な生活を続けていると、あなたも近い将来、高血圧というサイレントキラーの餌食になってしまうかもしれません。



 

*高血圧の目安については「認定NPO法人日本高血圧協会」ホームページを参照してください。:http://www.ketsuatsu.net/qapast.html#b5

プロフィール

医療ライター
中出 三重

株式会社エム・シー・プレス勤務(医療ライター・編集者)

*出版社勤務、フリー編集者を経て、企画・編集室/株式会社エム・シー・プレス勤務。

*女性を取り巻く医療と健康、妊娠・出産・育児の他、予防医学、治療医学などを中心に、多くの単行本を企画・編集・執筆。

*楽しく食べること、おいしく飲むことをこよなく愛する。休日の楽しみは公園ごはんと街歩き。