プラスコラム
PLUS COLUMN

頑固な肩こりや頭痛は老眼が原因であることも

最近、目が疲れやすくなった、小さい文字が見えにくくなったということはありませんか?

スマホやパソコンの見過ぎだろう、と思っていたら老眼の始まりであることが少なくないといいます。

今回はちょっと気になる老眼のお話です。

 

40半ばころから老眼を自覚

 新聞や商品の値札など、細かい文字が見えにくくなったり、疲れ目がひどくなったり。

 目の老化現象といわれる「老眼」は、40歳頃から始まり、40代半ばころからは、小さな文字がだんだん読めなくなってくるといいます。

 40代なのに「目の老化」などといわれると、なんだかショックを受けますよね。

 でも、加齢ともに避けられない現象、誰もが通る道だといわれています。

 

近視の人も遠視の人も老眼になる

 そもそも老眼とは、近くを見るときにピントを合わせるための水晶体という部分が加齢とともに硬くなったり水晶体の周りの毛様体筋が衰えたりして、ピントが合わせにくくなる状態だといわれています。

 よく近視の人は老眼にならないといいますが、これは間違いで、近視でも遠視でも、老眼になるそうです。

 近視の人はもともと近くにピントが合わせやすいので、眼鏡をはずせば近くがよく見えます。そのため、老眼に気づきにくいといいます。このことから、近視の人は老眼にならないという誤解が生まれてしまったようです。

 反対に遠視の人は、遠くのものが見えやすく、近くのものが見えづらい状態です。遠視の人が老眼になると、もともと見えづらい近くのものがさらにピントが合わせづらくなるために、早く老眼を自覚しやすいといわれています。

 

無理をすると不調につながりやすい

 目の調節があわないまま近くを見る作業を続けていると、肩こりや頭痛がひどくなったり、目や体に疲れがたまって疲労感がなかなか取れないなどの不調が出てくるといいます。 

更年期世代の女性は、頭痛や肩こりは更年期のせいだと思いがちですが、老眼が原因で不調が起きている場合もあるといいます。

専門家は、近くが見えなくなったり目に疲れを感じるときには、がまんせずに眼科で検診を受けて、老眼鏡や遠近両用など適正なメガネをかけることをすすめます。

 

老眼鏡をかけても老眼は進まない

なお、老眼鏡をかけると老眼が進むことはないそうです。

老眼鏡といっても、最近はリーディンググラス・シニアグラスと呼ばれるおしゃれな眼鏡がさまざま出てきました。

見えづらさをがまんして仕事をするよりも、早めにリーディンググラスをつくったほうが仕事のパフォーマンスもはるかにアップするはず。

自分に合ったおしゃれな眼鏡を探して、目に快適な生活を送りませんか?

 

<参考>

※「シニアグラスを楽しんで」(東京新聞/2021.11.10)

※「更年期障害 これで安心」(小学館 監修/堀口雅子)

 

 

 

プロフィール

医療ライター
中出 三重

株式会社エム・シー・プレス勤務(医療ライター・編集者)

*出版社勤務、フリー編集者を経て、企画・編集室/株式会社エム・シー・プレス勤務。

*女性を取り巻く医療と健康、妊娠・出産・育児の他、予防医学、治療医学などを中心に、多くの単行本を企画・編集・執筆。

*楽しく食べること、おいしく飲むことをこよなく愛する。休日の楽しみは公園ごはんと街歩き。