プラスコラム
PLUS COLUMN

50代からリスク増! 身近な病気「帯状疱疹」

はっきりした統計は出ていないようですが、長引くコロナ禍、帯状疱疹が増えていると感じるお医者さんも多いようです。

今回は帯状疱疹のお話です。

 

多くの人が発症経験がある身近な病気

帯状疱疹という病気の名前を初めて聞く、という人も多いかもしれません。けれども、日本人は80歳までに3人に1人は帯状疱疹にかかるといわれています。

 意外と身近な病気のようです。

 

加齢や免疫力の低下が引き金に

 帯状疱疹の原因は、水ぼうそうと同じウイルス。子どものころなど過去の感染によって体内に入ったウイルスが神経節に潜み、加齢やストレス、過労など体の抵抗力が落ちたときに潜んでいたウイルスが再び活動を始め、帯状疱疹を発症するといわれています。

 日本人の約9割が帯状疱疹の原因となる、水痘・帯状疱疹ウイルスを保有しているといわれています。

 

50代から高リスク

 帯状疱疹にかかる人が急増するのが50代。加齢とともに、患者数が増えてピークは70代だといわれています。

 しかし、20代、30代など若い世代も安心はできません。

過労や不摂生、人間関係などストレスで免疫が低下したときには、帯状疱疹を発症する可能性があるそうです。

 

体の片側だけに現われる

 帯状疱疹はある日突然発症します。多くはチリチリとした神経の痛みで始まり、その後、体の神経に沿って、赤い虫刺されのような発疹が帯状に広がっていくそうです。最初は、ただの虫刺されと勘違いしてしまう人も少なくないようです。

 帯状疱疹の特徴は、体の左右どちらか片側だけに現れること。また顔から足までどこでも現れるそうですが、多くは胸から背中など上半身に発症するといいます。

 気をつけたいのが、顔や外陰部に帯状疱疹が出来た場合。

顔に出来ると角膜炎や顔面麻痺、外陰部にできると、尿が排出できなくなる尿閉をひきおこすことがあるそうなのです。

 

早期の受診が大事!

 いずれにしても、重症化させないためには早めの治療が大事なポイント。

 帯状疱疹かな、と思ったら早めに皮膚科やかかりつけ医などを受診しましょう。症状に応じて他科と連携しながら治療を行うこともあるそうです。

 なお、帯状疱疹には50歳以上を対象にしたワクチンで予防できるそうです。気になる人は医療機関で相談を。

 

<参考>

※「ウィメンズ・メディカ」(小学館)

※「健康の森」(日本医師会)

※「皮膚科Q&A」(日本皮膚科学会)