
氣の力、今こそ
漢方の考え方で大切なものに「氣」があります。
「氣」は目で見えるものではありません。触れるものでもありません。
では存在しないのか?と思われますが、しっかり存在しています。
生きとし生きるもの、すべてに。
「氣」とは生命エネルギー。私たちが生きていくうえでなくてはならないものです。
この「氣」がそれぞれの体に満ちていて、しっかり地面に足をつけて、立っていること、それこそが今大切なことだと思います。
いざとなったら、自分の行うべきことがわかる、瞬時に判断できる力。
人の気持ちや想いを推し量れる、思いやれる力。
何が優先順位の一番なのかを考え、行動できる力。
どんな時も自分を愛せる力。
それらはすべて一人ひとりがもっている、「氣」の力から出てくるのです。
生きているからこそある「氣」です。
あなたの「氣」は、今、どんな状態ですか?
「氣」のチェックシートでチェックしてみてください。
□ からだがだるい
□ 疲れやすい
□ 日中、眠くなる
□ 集中力が低下したと思う
□ 体が冷えやすい
□ 自分に自信が持てない
□ 些細なことも氣になる
○ 気持ちが落ち着かない
○ 朝、起きにくく調子が出ない
○ 肩こりがひどい
○ のどや胸のあたりが詰まった感じ
○ お腹が張る
○ 怒りっぽい
○ 食欲不振または過食
14項目のうち、何個に当てはまりましたか?
全体で3個以下なら「氣」が充実しているーつまり心は元氣であるといえます。
□にチェックが3個以上ついた方は、「氣」が不足している状態かもしれません。
疲れやすく、何かやろうという気分になれない、元氣が出ない、不安になりやすい・・・
体に出る症状としては、風邪をひきやすい、頭痛、冷え症、生理不順、動悸など。
また、○の方に3個以上チェックがついた方は、「氣」が滞っている状態(スムースに流れない)で、
イライラしやすい、眠れない、など。体に出る症状としては、お腹が張る、むくむ、胃炎、胃痛、皮膚炎、などです。
「氣」が不足気味の方は、とにかく体を温めてくださいね。
冷たいものをとりすぎないこと(アイスクリーム・ケーキ・果物など)
氣を遣いすぎないこと。自分を誰よりも大事にすることです。
「氣」が滞り気味の方は、音楽やアロマテラピーなど好きなことで氣分転換をはかりましょう。
ミント・ジャスミンティなどを飲み、カフェインの強いものは避けてくださいね。
いまこそ、「氣」のちからで漢方は「氣」の充実・流れを大事に考えます。
邪氣にとらわれずーマイナスに引っ張られず、正氣を満たすープラスのパワーでみんなを引っ張る。
それがひとりひとりの幸せにきっとつながります。