プラスコラム
PLUS COLUMN

UVカットのおさらい

今年はなかなか暑くならないまま梅雨入り模様ということもあり、紫外線対策の手をゆるめていませんか?

そこで今回はUVカットのこと。「肌は夏に一気に年をとる」、といわれているように、強力な紫外線によるダメージの蓄積は、老化速度をスピードアップに直結します。だからとくに夏のスキンケアは紫外線カットを重視すべきです。と、ここまでは誰でも知っていることですよね。


そこで手にするのが日焼け止めです。でも、どんな日焼け止めを使えばいいのか…。夏本番前に、しっかりおさらいしておきましょう。

まず、日焼け止めを選ぶ場合に欠かせないのが、容器に表示されている日焼け止め指数です。指数にも2種類あって、紫外線B波を防ぐ指数はSPFで示される数値です。そして紫外線A波を防ぐ指数はPAを+で表示しています。
ではでは、紫外線B波(以降UVB)と紫外線A波(以降UVA)は何が違うのでしょう。

 

地上に届く紫外線は基本的にB波とA波の2種類ですが、UVBはエネルギーが強く、長時間浴びると肌が炎症をおこして赤くなったり水ぶくれをつくったりします。シミをつくるのも基本的にUVB。皮膚がんはUVBが細胞のDNAを傷つけることで起こるといわれています。ただし波長がそんなに長くないため、肌の奥深くまでは入らず、曇天の日は雲に厚い雲に吸収されたり、ガラスも通過しません。

一方のUVAはエネルギーが弱いため、長時間浴びても炎症を起こすことはありません。ただし、肌に散らばっているメラニンを黒くしたり、間接的にシミの原因になることがあります。

 

だったらUVAは安心じゃない、と思ったら大間違い。なぜなら、エネルギーは弱くても、波長が長いため、暑い雲も通り抜け、ガラスも通過し、肌の奥底まで侵入し、ハリや弾力を支えているコラーゲンやエラスチンにダメージを与えるため、じわじわとシワやたるみの原因になるのです。地上に降りそそぐ量自体はUVBの20倍とも言われているんです。
UVBの防止指数SPFは数字1~50で表し、最高値が50。それ以上は50+と表示されています。また、UVAの防止指数PAは+で表し、+、++、+++の三種類で、最高値が+++です。

A波とB波
 

では、どの日焼け止めを使えばいいかというと、ライフスタイルやその日の行動で使い分けるのが賢いのです。たとえば、長時間のドライブや窓側の席に座るとき。曇天のときはPAが少なくても++。できれば+++のものをチョイス。そのかわりSPFは15~30くらいでOKです。炎天下にアウトドアで過ごすというなら、SPFを重視して50に近いか50+を選ぶ。もちろん炎天下はUVAも多いので、PAも高いほど安心。シワやたるみが気になる人はPAの高いものを。シミができやすい人はSPFが高いものを選ぶなど、老化の悩みの優先順位でチョイスするのも正解です。

 

以前はSPFが高いものは肌がかさつく、白くなるなど使用感への不満がありましたが、今の製品は、UVカット力が高いのに、乳液のような軽い使用感で保湿力のあるなど、テクスチャーが格段によくなっています。とはいえ日焼け止めは肌との相性があるので、店頭のテスターで試してから選ぶこともお忘れなく。
また、下地やファンデーションなどにUVカット効果があるものも多いので、重ね使いでUVカット力を強化するのも正解。ただし、たとえばSPF10の下地とSPF15のファンデーションを重ねたからといって、SPF25になるわけではありませんのであしからず。

 

さて、目に紫外線が入るとメラニンが作り出されて肌が黒くなるということが、分かっています。その予防としてサングラスが有効ですが、サングラスをかける際は必ずUVカット処方がしてあるレンズのものを選んでください。暗いレンズで瞳孔が開いたところへ、強い紫外線が入ってくると目にダメージを受けてしまいます。
もちろん外出時は日傘に長袖、手袋、帽子などの対策グッズもありますので、日焼け止めとそれらを活用して、うまく夏の紫外線をクリアしてくださいね。

プロフィール

山崎多賀子
(やまざき たかこ)
山崎多賀子

1960年生まれ。
会社員、女性誌の編集者を経てフリーに。雑誌やwebなどで美容、健康記事や美容ルポルタージュ、エッセイなどを手がけ、各誌で活躍。2005年に乳がんが発覚、2006年から女性誌に闘病記を掲載し話題に。
また、美容ジャーナリストという職業と闘病経験を活かし、乳がん治療中もいきいきとキレイでいられるためのメイク法や検診の重要性などを各地で講演。
著書に『「キレイに治す乳がん」宣言!』(光文社)、『山崎多賀子の極楽ビューティ体験記』(扶桑社)がある。
NPO法人キャンサーリボン理事。NPO法人キャンサーネットジャパン認定乳がん体験者コーディネーター。

関連キーワード