プラスコラム
PLUS COLUMN

気になる「めまい」――良性発作性頭位めまい症

めまいはとてもつらいですね。

原因はさまざまですが、もっとも多いのは耳が原因のめまいだそうです。

今回は発症数が多いといわれる「良性発作性頭位めまい症」のお話です。

 

めまいの多くは耳の原因

 めまいがおこると、脳の病気では? と心配になりますが、めまいの約6割以上は耳に原因があるといわれています。

 なかでも「良性発作性頭位めまい症」は多く見られるめまいのひとつ。

聞きなれない病名かもしれませんが、耳の奥の「内耳」が原因で起こるめまいです。

 

一定の位置に頭を動かすとめまいが起こる

 良性発作性頭位めまい症は、じっとしているときには起こりません。

寝返りをうったり、枕から頭をもち上げたとき、また上を向いたときなど、頭を動かしてある一定の位置に持ってくると、めまいが起こるのが特徴だといいます。

めまいはぐるぐると目が回るような回転性のもの、ふわふわするようなめまいで、一般的には耳鳴りや難聴は起こらないそうです。

 多くの場合、めまいが続くのは数秒から数十秒、長くても数分でおさまるそうですが、再び頭を動かすとめまいを繰り返します。

 

中高年や更年期に多い

 でも、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。

耳の奥の内耳には、頭や体のバランスを保つ三半規管(さんはんきかん)と耳石器(じせきき)という器官があります。

 何らかの原因で、耳石器にある耳石(炭酸カルシウムの結石)が剥がれて三半規管に入り込むことがあります。

すると頭を動かしたときなどに三半規管の中で耳石が浮遊してめまいが生じるのだそうです。

 耳石が剥がれる原因ははっきりとはわかっていないそうですが、中高年や更年期以降の女性、骨粗しょう症のある人は耳石が剝がれやすいといわれています。 またスポーツなどで頭を強く打った際に耳石が剥がれることもあるそうです。

 

治りにくくなる前に早めに受診を

 病名に「良性」という言葉が入っているように、基本的に命に関わる病気ではありません。

けれども何度もめまいを繰り返し起こすことが多く、そのままにしておくと治りにくくなるそうです。

めまいの症状があれば早めに耳鼻咽喉科や頭頸部外科、めまいの専門外来などを受診することをおすすめします。

 治療としては、めまいを軽減する薬や三半規管から耳石を出す治療、運動療法などでめまいを改善していくそうです。

 

めまいに伴う心配な症状を要チェック

 なお、注意したいのがめまいに加えて「顔や手足のしびれ・まひ」「ろれつが回らない・声がかすれる」「ものが二重に見える」「激しい頭痛がある」「立てない・歩けない」などの症状があるとき。

このような症状がみられるときはと脳卒中など脳の病気が疑われるそうです。

ただちに脳神経内科や脳神経外科への受診が必要です。

 

<参考>

※「良性発作性頭位めまい症」(『きょうの健康』(NHK出版 2023年5月号)

※『ウィメンズ・メディカ』(小学館)

※「意外と知らない耳鼻咽喉科・頭頸部外科」(日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会)

 

 

プロフィール

医療ライター
中出 三重

株式会社エム・シー・プレス勤務(医療ライター・編集者)

*出版社勤務、フリー編集者を経て、企画・編集室/株式会社エム・シー・プレス勤務。

*女性を取り巻く医療と健康、妊娠・出産・育児の他、予防医学、治療医学などを中心に、多くの単行本を企画・編集・執筆。

*楽しく食べること、おいしく飲むことをこよなく愛する。休日の楽しみは公園ごはんと街歩き。