病気・トラブル辞典
SICKNESS & TROUBLE DICTIONARY

上腕骨外側上顆炎
[じょうわんこつがいそくじょうかえん] 体の病気 骨・関節

受診するなら

整形外科

上腕骨外側上顆(肘・ひじの関節の小指側)には、手首や指を伸ばしたりそらすときに使う筋肉がつながっています。
この部分に大きな負荷が継続的にかかると、筋肉に炎症が起こり痛みがでます。
テニスやゴルフなどのスポーツをする人、荷物をつかんで運ぶ仕事をする人などに多くみられ、「テニス肘」などと呼ばれることもあります。
最近では、長時間パソコンのマウスを操作する人が発症するケースも増えてきました。

症状

テニスやゴルフをしたあと、長時間のパソコン操作、あるいは雑巾やタオルを絞る、ドアノブを回すといった動作をしたときに、肘の外側から腕の外側にかけて痛みがでます。
ひじの外側を押さえると痛みが走ります。
また、手首をそらせると同じところに痛みを感じます。レントゲン検査では肘関節に異常がみられないことがほとんどですが、長期間放置したケースでは、まれに骨の石灰化を認めることもあります。

原因

手首や指の筋肉の使いすぎが原因と考えられます。
同じ動作をくり返し行うことや無理な力の加わり方によって筋肉や骨膜に損傷・炎症が起こり、痛みにつながります。

治療

まず、痛みを生じる動作をやめて安静にすることが第一です。
手首や指を使う作業をできるだけ控え、テニスやゴルフなどの運動は医師のOKがでるまで休みます。
具体的な治療としては、痛み止めや消炎作用のある外用薬を使ったうえ、専用のバンドを装着して痛みをやわらげます。
こうした保存的治療で、ほとんど症状が軽減しますが、痛みの強い場合は、上腕骨外側上顆にステロイド薬と局所麻酔薬の注射をします。
また、重症例では手術を行う場合もあります。

注意したいこと

手首に負担のかかる動作を長時間続けずに、途中でストレッチングなどをして筋肉の緊張をやわらげるようにします。
テニスやゴルフなどのスポーツは専門家のアドバイスにしたがって正しく行うことが大切です。
上腕外側上顆粒炎をくり返す人がみられます。治療後には医師や理学療法士の指導を受け、筋肉の柔軟性と強さを向上させる運動をすることを心がけましょう。
これが再発を防ぐ大きなポイントです。