病気・トラブル辞典
SICKNESS & TROUBLE DICTIONARY

歯周病(歯肉炎・歯周炎)
[ししゅうびょう] 頭部の病気 歯・口腔

受診するなら

歯科

歯を支えている歯周組織が壊されていく病気です。
歯肉に炎症が起きている状態を「歯肉炎」、炎症が歯槽骨(しそうこつ)にまで及んだ状態を「歯周炎」といいます。かつては、歯肉から膿(うみ)が出ることから「歯槽膿漏(しそうのうろ)」と呼ばれていました。

歯肉炎

●症状・原因
歯と歯肉のあいだに付着した歯垢(しこう)の中で、細菌が繁殖して炎症を起こします。
ほとんどの場合、痛みを感じることなく進行していきます。
歯肉が赤く腫れ上がり、出血があってはじめて気づくことが多いようです。

●治療
正しくていねいなブラッシングや、専門の歯科衛生士によるクリーニングで歯垢が取り除かれると、歯周炎に進むのを防ぐことができます。

歯周炎

歯肉に起きた炎症が、歯槽骨まで進んだものです。

●症状・原因
歯肉の炎症が進むと、歯と歯肉のあいだに歯周ポケットと呼ばれるすき間ができ、そこに歯垢がたまります。歯垢がたまると、歯肉が退縮して歯根があらわれるようになり、やがて歯がグラグラ動き出し、歯並びも悪くなり、ついには歯槽骨まで破壊されて、歯が抜け落ちてしまいます。
自覚症状としては、痛みは比較的少なく、経過はゆるやかです。
進行とともに、歯ぐきが腫れ上がったり、食事時などに簡単に歯ぐきから出血したり、強い口臭が生じてきます。

●治療
歯に付着している歯垢、歯石(歯垢が石灰化したもの)を取り除きます。
歯周ポケットの内側の病的な組織をかき出す治療(歯周ポケット掻爬(そうは))を行い、それでも十分に取り切れない場合は、歯肉を切り開いて歯根面をきれいにする治療を行います。

●注意したいこと
治療後、再発することが多いので、ていねいな歯みがきを実践して口の中の清潔を保ちましょう。
また、自覚症状がなくても定期的に診察を受け、ときどき歯石を落としてもらいながら予防していくことが大事です。