病気・トラブル辞典
SICKNESS & TROUBLE DICTIONARY

外陰炎
[がいいんえん] 女性特有の病気 子宮・卵巣

受診するなら

婦人科、女性外来、心療内科

外陰部がかぶれたり、細菌やウイルス、真菌などに感染して炎症を起こす病気です。
また最初に腟炎があって、それが外陰部に広がって外陰炎を起こすこともあります。

症状

外陰部が赤くただれて、ヒリヒリした痛みやかゆみが起こります。
おりものの量が増えたり、排尿時に尿がしみて痛むこともあります。
悪化すると、肛門や足のつけ根まで炎症が広がり、皮膚が赤くなります。
慢性化すると、外陰部の皮膚が肥厚し茶褐色から白色に変色したり、かゆみが止まらなくなったりします。

原因

ブドウ球菌などの化膿菌、ウイルス、カンジダのような真菌(カビ)が原因菌となります。
本来、外陰部や腟には、細菌に対する抵抗力がありますが、下着やトイレットペーパー、生理用ナプキンなどでこすれたり、セックスなどで傷がつきやすく、その傷から病原菌が侵入して炎症を起こします。
また、腟に炎症が起きておりものが増え、それにかぶれることもあります。

治療

治療は、炎症の原因や状態によっても異なりますが、抗炎症作用のある軟膏やかゆみ止めを使ったり、必要に応じて原因菌に効く抗生物質入りの軟膏や副腎皮質ホルモンなどを使います。
かゆみがありますが、かけばかくほど治りにくくなります。できるだけ局所を安静にして清潔を保ち、過ごします。
ただし、清潔を心がけるあまり、洗いすぎると、逆に常在菌まで殺してしまったり、傷をつける心配もあり逆効果です。 ぬるま湯でそっと汚れを落とすようにしましょう。

注意したいこと

疲れやストレスがたまって体の抵抗力が落ちているときや女性ホルモンの分泌が少ない月経前、幼児や高齢者、妊娠中・産褥期は、外陰炎になりやすい傾向があります。
ふだんから外部のむれを防ぎ、外陰部を清潔に保つことを心がけましょう。
ショーツは通気性のよい綿100%のゆったりしたものをはき、おりもので汚れたらこまめにとりかえたいものです。