病気・トラブル辞典
SICKNESS & TROUBLE DICTIONARY

メニエール病
[めにえーるびょう] 頭部の病気 頭・脳・耳

受診するなら

耳鼻咽喉科
耳のしくみ

[耳のしくみ]

聴覚や平衡感覚の機能が低下し、激しいめまいに襲われます。
過労やストレスが発症の引き金になることもあり、30~50歳代で多く発症します。
命にかかわる病気ではありませんが、症状は本人にはつらく、しかも周囲の人にはわかりにくいので理解が得にくい病気です。
ストレスや過労が引き金になるともいわれます。
めまいや耳鳴り、耳の閉塞(へいそく)感を感じたら早めに受診しましょう。

症状

突然、グルグルと回転する激しいめまいの発作が起こります。
立っていることもできないほど、自分のまわりが大きく回転しているような感覚におそわれます。耳鳴りや難聴、吐き気、嘔吐、冷や汗、顔面蒼白をともなうこともあります。
発作をくり返すうちに、これらの症状は回復しにくくなり、病気は進行していきます。

原因

内耳の一部が水ぶくれの状態になっている(内リンパ腫)ことよって起こります。
それによって体のバランスを保つことができなくなると考えられていますが、内リンパ腫が起きる原因は解明されていません。

治療

効果的な治療法はまだ確立されていません。
めまいの発作を起しているときは、できるだけ頭を動かさないように、楽な姿勢をとります。
めまいをやわらげる薬や不安を抑える薬が用いられます。
内リンパ腫にはステロイド薬や利尿薬を用いることもあります。内耳の機能を改善するためにビタミン薬や末梢血流改善薬が使われることもあります。
めまいがひんぱんに起こり、生活に大きな支障をきたすといった重症のときは、手術や薬物療法などを用いることがあります。
ただ、耳の聞こえが悪くなるといった不利益も生じます。医師に相談しましょう。

注意したいこと

ストレスや過労は発作のきっかけになります。
周囲の人に病気に対する理解を求め、仕事や家事を分担してもらうなどして、十分な睡眠、適度な運動を心がけましょう。
メニエール病は難病で治らないという人もいますが、こうした生活改善と数か月にわたる通院で、多くの人は日常生活も仕事もこなせる程度に回復しています。