病気・トラブル辞典
SICKNESS & TROUBLE DICTIONARY

円形脱毛症
[えんけいだつもうしょう] 頭部の病気 頭・脳・耳

受診するなら

皮膚科

脱毛を引き起こす病気もないのに、頭髪が突然、円形や楕円形に抜け落ちるものです。以前は男性に多くみられましたが、最近では女性、特に仕事を持つ女性に急増しているのが特徴です。

症状

脱毛の大きさや数はさまざまです。
脱毛部分の皮膚は炎症がなく、かゆみなども自覚症状もありません。ひどくなると、次々に新しい円形脱毛が発生し、それらがくっついて頭髪が全部抜け落ちてしまうこともあり、これを「全頭脱毛症」といいます。まゆ毛、まつげ、ひげ、わき毛、陰毛にいたるまで抜けることもあります。

原因

ストレスによって自律神経が乱れ、髪をつくる毛母(もうぼ)細胞に悪影響を及ぼすという説もありますが、アレルギーが作用するものや、体調不良によるものもあります。
受験、入学、就職、転職、引越し、恋愛、結婚、育児などがきっかけで起こるケースが多いようです。
また、免疫作用が過剰にはたらき、発毛に必要な毛母細胞を異物ととらえて排除しようとするのが要因とする自己免疫説などもあります。

治療

一般的に、脱毛は一定の大きさになるまで拡大するのではなく、突然おこり一定期間はえてきません。
次第に細い髪が生えてきて、やがて太い髪になります。治療せずにほうっておいても、自然に治ることが多いものです。ただし、脱毛が多発して全部抜け落ちると完治するのに数年かかる場合もあります。
治療では、頭皮の血行を促す血行改善薬やステロイド薬を外用、もしくは内服します。
免疫抑制剤や精神安定剤などを使うこともあります。

注意したいこと

ともすると深刻に考えがちですが、それがまたストレスとなって、回復の妨げになります。
いずれ、ときがたてば髪は生えてきます。気持ちをおおらかに持つことが大切です。
洗髪、パーマ、毛染めなどは、原則として問題ありません。ただし、脱毛部分の周囲の髪の毛を軽くひっぱるだけで抜けるようなら、まだ病気が進行中と判断し、洗髪は軽めに、パーマや毛染めは控えるようにしましょう。