病気・トラブル辞典
SICKNESS & TROUBLE DICTIONARY

子宮下垂・子宮脱
[しきゅうかすい・しきゅうだつ] 女性特有の病気 子宮・卵巣

受診するなら

婦人科、女性外来

「子宮下垂」は、正常の位置よりも子宮の位置が下がっている状態です。
その状態がさらに進行して、腟の外に子宮が出てしまうものを「子宮脱」といいます。
子宮脱では子宮の壁といっしょに直腸や膀胱も腟の外に飛び出してしまうことが少なくありません。


症状

子宮下垂では、下腹部の違和感や圧迫感を覚えます。頻尿や尿もれがみられることもあります。子宮脱では、脱出している部分が下着に接触するので非常に不快に感じ、ときに脱出した部分が下着にこすれて出血したりただれたりすることもあります。また膀胱や直腸が脱出している場合は、排尿や排便も困難になります。

子宮下垂・子宮脱

[子宮下垂]           [子宮脱]

原因

骨盤底筋といって子宮を支えている筋肉や結合組織が加齢や妊娠・分娩によって、断裂したり、弱まって伸びてしまい、子宮を支えきれなくなって起こります。

治療

症状が軽い場合は骨盤底筋群を鍛える「骨盤底筋体操」を行うことで、回復することがあります。
骨盤底筋体操を行っても症状が改善しない場合や、不快な症状が強い場合は、ペッサリー(リング状の器具)を腟内に入れて子宮の脱出をおさえます。
ペッサリーが有効でない場合は、手術が必要になります。いろいろな手術法がありますから、手術を考える場合は、医師とよく相談して納得して選択しましょう。

注意したいこと

症状が強いときに長時間歩いたり、力仕事をすると悪化します。日常生活の注意点を医師に聞いて、骨盤をいたわる生活をしましょう。
出産によって骨盤底筋がゆるみ一時的に子宮が下がることもあります。骨盤底の筋肉が衰えないように「骨盤底筋体操」を行いましょう。
骨盤底筋の危機は、更年期以降にも訪れます。将来の子宮下垂や子宮脱、尿漏れを予防するためにも、骨盤底筋体操を毎日の日課として習慣づけてずっと続けていきましょう。

骨盤底筋体操

骨盤底筋体操は、簡単に言うと自分の意思で腟や肛門を動かすトレーニング。
まずは、基本動作をマスターして、慣れてきたら日常生活の中に取り入れて習慣化しましょう。

●体によけいな力を入れないで、腟と肛門を軽くキュッと締めたり、ゆるめたりします。
これを2~3回繰り返す。

●今度は、ゆっくりギューッと締めたり、ゆるめたりします。これを2~3回繰り返します。

●骨盤底筋全体を体の中に引き込むように、ゆっくりグーっと持ち上げて、次にゆっくりゆるめたりします。これを2~3回繰り返すします。

骨盤底筋体操・あおむけに寝て

[あおむけに寝て]

骨盤底筋体操・椅子に座って/机に手をついて

[椅子に座って]           [机に手をついて]