病気・トラブル辞典
SICKNESS & TROUBLE DICTIONARY

月経前症候群(PMS)
[げっけいぜんしょうこうぐん] 女性特有の病気 月経の異常

受診するなら

婦人科、女性外来

イライラや頭痛など、月経前は多くの女性が心と体に不調を感じていますが、それが日常生活に支障をきたすほど強くあらわれる場合を月経前症候群=PMSといい、治療の対象となります。

症状

月経がはじまる2週間ほど前から、以下のような症状があらわれ、月経がはじまると、症状は軽くなったり、消えたります。

精神症状
気分が落ち込む、イライラする、落ち着きがなくなる、集中力がなくなる、興奮しやすくなる、眠くなる、ひきこもり気味になるなど。
身体症状
下腹部の張り・痛み、腰痛、乳房の張り・痛み、頭痛、肩こり、のぼせ、手足のむくみ、下痢、便秘、吐き気、吹き出ものの増加 など。

原因

はっきりした原因は解明されていませんが、黄体ホルモン(プロゲステロン)の増減の影響や、女性ホルモンの変動によって感情や気分に関係する脳内物質が低下して起こるといわれています。

治療

基礎体温表などからホルモンの変化を把握します。
つらい症状は、頭痛などの痛みには鎮痛剤を、憂うつ感が強いときは抗うつ剤を処方するといった対症療法で緩和できます。漢方薬も有効です。ビタミン剤、カルシウム、γリノレン酸などのサプリメントで栄養を補充することもあります。
また、低用量ピルでホルモンのバランスを安定させると、症状が軽くなったり消えてしまうことが少なくありません。

注意したいこと

自分の月経周期を知り、症状が始まるころは、身体に負担をかけずに過ごせるようにできるだけスケジュールを調整しておきましょう。
ストレスがたまると症状が強くなるので、症状がでている時期は休養を十分にとりましょう。

こんなときはPMSです。
1)変化が周期的にあらわれる。3ヶ月以上同様の症状が繰り返される。
2)月経の2週間前から変化があらわれる。月経がはじまると消える。
3)日常生活に支障をきたすほど症状が重い。