プラスコラム
PLUS COLUMN

血色アップだけではない!チークのヒミツ

もし、「メイクをひとつのパーツだけしか、してはいけない」、と言われたら、私は断然チーク(頬紅)を選びます。だって、チークの力って本当にスゴイと思うから。ただ、このスゴさに気づいていない人が多いのは本当にもったいない。だから今回はチークマジックのヒミツについて書きますね。

 

その前にみなさん、そもそもチークを、どういう目的で入れていますか? 顔の血色をよく見せるため? その通り! 頬に赤みを入れると元気に見える効果絶大です。でも、それだけではないんです。入れ方によっては、たるんだ顔を引き締める小顔効果あり。さらに、少女のような初初しさ、清潔感が宿る。そして、普通にしていても優しく笑っているような幸福顔に見えるんです。幸福顔ってだけで、老若男女に好感度大ですからね。こういう効果って他のパーツのメイクでは表現できないんです。


ただし、くり返しますが、入れ方によっては、です。

小顔効果があって、幸福顔に見える場所とはずばり、ニッと笑ったときに筋肉が盛り上がる頬の正面です。アンパンマンのほっぺの場所ですね。
年代によっては、顔の正面にチークを入れたことがない、という人がいるのではないかしら。でも、昔習ったチークの入れ方はこのさいすっぱり忘れてしまってください。


入れ方は、まず頬の正面に丸くぼかすように入れ、そこから頬骨に沿ってふんわりぼかすんです。とにかく、正面の筋肉の部分に入れることがポイント。チークには、血色を与える効果と同時に、入れた部分を高く見せる作用があるので、この位置に入れると頬にふっくらしたハリがでて、笑っているようにみえるんです。
実際に、私の上の顔写真、みてください。頬がふっくらしてハリがあるように見えるでしょ。実際の頬は肉薄でもっと平らなんですが、筋肉の位置にチークを入れているから、ぷりっと盛り上がって見えるんですね。

 

チークを入れていないと平面的で無表情チークを入れると顔が引き締まりイキイキして見える

 

人は年齢とともに、頬から少女のころのボリューム感が失せ、目から下が平らになります。するとね、目から下の距離が長く感じ、ヌボーッとして無表情に見えます。能面などはまさにそうで、寂しい印象にしてしまいます。
ところがイラストのように、頬の筋肉の位置をチークで高く見せると、顔に凹凸ができるので、キュッと縮んでみえる。さらに正面から頬骨にかけて斜め上へ強調することで、顔全体が引き締まって見えるし、横から見てもリフティング効果絶大。チークを入れたのと入れないのでは、全然印象が違うと思いませんか?


メイクは錯覚を利用するもの。チークの錯覚効果はウルトラ級です。
また、仕上げに、目の下とチークカラーの間にきめ細かいパールが入った白かベージュ系のハイライトカラーをふんわりのせると、肌と頬紅の境界線がぼかせるばかりか、顔にパッと透明感がでてきますよ。またレフ版効果で、目がくっきりするという効果も得られます。最近は、チークとハイライトが両方入っているチークカラーも売られていますので、チェックしてみてください。

 

チークの入れ方

 

最後に頬紅の選び方ですが、まず、キメの細かいパール配合のものを選ぶことがポイントです。微妙なパールのつやが、頬にハリを与え、初々しく仕上げてくれます。
また色に関しては、その色の持つイメージがそのまま顔に乗ると考えてください。たとえば、オレンジなら健康的に。ピンクならガーリーに。コーラル(オレンジピンク)は自然な血色に。そしてローズ系はお姉さんっぽく仕上がります。自分がどういうイメージに見られたいかで色を決めるといいですね。ただし、40代以降はピンクをつけると若作りして見えたり、ローズをつけて老けてみえることがあります。チークは効果があるだけに、色選びを失敗するとしっぺ返しも痛々しいのです。
ちなみに、オレンジ系のチークは、頬のシミの目立ちを軽減するという作用もあります。それは、肌の色素沈着を補色のオレンジが抑えてくれるから。

ピンクコーラル オレンジ ローズ

最近のチークは発色が控えめで、「おてもやん」になることは少ないですが、物によっては色が強くでることもあるので、つける前に発色を確かめて、量調節をしてくださいね。また、正面は多少濃くても許せますが、頬骨を濃くするとたちまち厚化粧にみえます。頬骨はうっすら、というのも鉄則。

チークの効果は、年齢に関係ありません。誰でも簡単に華やかでイキイキした印象になることができる。あなたもチークマジックを体験してください。

プロフィール

山崎多賀子
(やまざき たかこ)
山崎多賀子

1960年生まれ。
会社員、女性誌の編集者を経てフリーに。雑誌やwebなどで美容、健康記事や美容ルポルタージュ、エッセイなどを手がけ、各誌で活躍。2005年に乳がんが発覚、2006年から女性誌に闘病記を掲載し話題に。
また、美容ジャーナリストという職業と闘病経験を活かし、乳がん治療中もいきいきとキレイでいられるためのメイク法や検診の重要性などを各地で講演。
著書に『「キレイに治す乳がん」宣言!』(光文社)、『山崎多賀子の極楽ビューティ体験記』(扶桑社)がある。
NPO法人キャンサーリボン理事。NPO法人キャンサーネットジャパン認定乳がん体験者コーディネーター。