プラスコラム
PLUS COLUMN

若い世代にも増えている!気になる女性の抜け毛と薄毛

抜け毛・薄毛といえば男性の悩みのイメージが強いのですが、「抜け毛が気になる」「分け目が薄い」と抜け毛・薄毛問題を気にする女性は意外に多いもの。女性の抜け毛は男性とはちょっと違った原因で起こります。1回めは、女性の抜け毛のメカニズムについてお話します。
 

女性は、髪全体のボリュームがなくなって頭皮が透けてしまう

男性の脱毛症の大きな原因といわれているのが、遺伝と男性ホルモン。テストステロンという男性ホルモンが、毛乳頭や皮脂腺に存在する5αリダクター ゼという酵素によってDHT(ジヒドロテストステロン)というホルモンに変換されると毛根の細胞を萎縮させたり、毛髪の成長を阻害させてしまうのです。
 

一方、女性の抜け毛は、女性ホルモンやストレス、生活習慣などがおもな原因で起こります。女性のからだの中にも男性ホルモンが微量存在していますが、男性ほどその影響を大きく受けません。
そのため、額の生え際が後退したり、頭頂部が薄くなるといった男性型の脱毛と違って、女性の場合は、髪が細くなってコシがなくなり、分け目や頭皮が透けて見えてくるなど、髪全体がボリュームダウンしてくるのが特徴です。
 

女性の薄毛は男性のような遺伝的要素はほとんど関係していないといわれています。だから、薄毛の原因を改善できれば、もとのような髪のボリュームを取り戻す可能性は十分あるといえます。
 

あなたの髪を脅かす、薄毛・抜け毛の原因とは

では、女性の抜け毛を引き起こす原因にはどんなものがあるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。
 

  1. 女性ホルモンの減少・ホルモンバランスの乱れ

  2. そ もそも毛髪は、女性ホルモンの働きで守られています。髪の成長期を維持して、髪を太く育ててくれるのは女性ホルモンのおかげなのです。年齢とともに、髪の ハリやコシが失われていくのは、女性ホルモンの減少が関係しています。また、女性が出産後に抜け毛が増えるのも、同じ理由から。妊娠中に活発だった女性ホ ルモンの分泌量が出産と同時に急激に減少するために一時的に抜け毛が増えます。
     
  3. ストレスフルな生活を送っている

  4. 若い女性に多いのがストレスによる抜け毛です。ストレスがたまって自律神経が乱れると、頭皮の毛細血管が縮んで髪に必要な栄養分がいきわたらなくなります。その結果、髪をつくる毛母細胞の働きが鈍くなって、薄毛・抜け毛へとつながっていくのです。
    また、ストレスがかかると髪を守っている女性ホルモンのバランスも乱れます。最近、抜け毛が増えたと感じる人は、ストレスフルな生活を送っていないか見直してみましょう。
     
  5. よい睡眠・食事がとれていない

  6. 髪の成長を促す成長ホルモンは、睡眠中に分泌されます。不規則な睡眠や睡眠不足、睡眠の質がよくないと、成長ホルモンの分泌が悪くなり、その恩恵にあずかれません。
    また、毛髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質です。ダイエットをしていたり、欠食をしていたり、コンビニ食中心といった乱れた食生活を送っていると、髪に必要な栄養を十分にとることができません。
     
  7. 間違ったヘアケアをしている

  8. 髪にダメージを与える原因の1つにシャンプーのしすぎとシャンプー液の使い過ぎがあります。また、髪が生乾きのまま寝てしまうのもNG。髪に雑菌が繁殖するうえ、頭皮も冷えて抜け毛の原因になります。
     
  9. 喫煙習慣がある

  10. 男女共通して、喫煙習慣は薄毛・抜け毛を促進させます。タバコを吸うとニコチンの作用で毛細血管が収縮し、髪に必要な栄養が運ばれなくなります。さらに、髪に必要な栄養も大量に消費されてしまいます。

女性ホルモン、ストレス、生活習慣、喫煙などが複雑にからみあって、抜け毛・薄毛が起こってきます。とくに働く女性は、多忙なために生活スタイルが乱れやすく、近年は年代を問わず薄毛に悩む女性が増えているといわれています。
次回は、抜け毛を防ぐためのセルフケアについてお話しします。

 

<参考文献>
・『産後ママの心と体 トラブル解消BOOK』(NHK出版:対馬ルリ子)
・『なぜ一流の男は精力が強いのか?』(経済界:岡宮裕)

プロフィール

医療ライター
中出 三重

株式会社エム・シー・プレス勤務(医療ライター・編集者)

*出版社勤務、フリー編集者を経て、企画・編集室/株式会社エム・シー・プレス勤務。

*女性を取り巻く医療と健康、妊娠・出産・育児の他、予防医学、治療医学などを中心に、多くの単行本を企画・編集・執筆。

*楽しく食べること、おいしく飲むことをこよなく愛する。休日の楽しみは公園ごはんと街歩き。