プラスコラム
PLUS COLUMN

【スポーツの秋】ランニングをはじめるなら準備はコレ!

カラダを動かしやすい季節となりました。夏太りなんてしていませんか?

冷たいのど越しの良いデザートや飲料水は、結構カロリーも高め!知らないうちに体重オーバーなんてことも……。

 

スポーツでダイエットの成功を!

地味なようだけども、やっぱり『普段の食生活の改善と適度な運動』の習慣化です。この2つはいわばクルマの両輪のようなもの。どちらかが欠けてもダイエットを成功させることは難しく、このバランスをとりながら目標に向かっていくのが、やっぱり最短距離です。

 

運動を諦めないコツ

ウォーキングやランニングは誰でも簡単に始められますが、やり方を間違えてしまうとすぐにギブアップ。なかなか習慣にできないもの。いざ始めてみても、疲れが溜まってヤル気が起きない、今日こそはと思いきや、雨が降っていたり、いつの間にか面倒になり、気がつけばやめてしまっていたり……。

 

習慣にするコツは3つです。

(1) 最初から頑張らない
(2) プチ目標を作ってみる
(3) いつものコースではなく、時々ルートを変え、単調にならないように工夫する

 

ビギナーのシューズ選び

ご近所をランニングしてみたら、いろんな発見はもちろん、ランニング後の汗をかいた爽快感に、思わず感激しちゃうかも!
せっかくですから、この際、自分に合ったシューズを買ってみませんか?

(1) フィット感で足との相性を比べてみましょう。メーカーによってかなりの違いがあるので、しっかり試して!
(2) ランニング中は親指や小指がシューズに当たりやすいので、指の先に5mm~1cmほどの隙間が必要
(3) 足がむくみやすい夕方は避け、ランニング用のソックスを持参して、午前中にフィッティングする


ショップの方も丁寧に教えてくれるので、遠慮せずにどんどん質問してみましょう。

 

こんなの欲しかった!ランニングお勧めギア

キーポーチ

(小銭や鍵などを入れる。マジックテープでシューズに取り付ける)
ポーチ

(小銭・鍵を入れる。ドリンクホルダー付タイプもある。腕やウェストにつけて走る)
アンダーウェア

(通気性が良く、汗の乾きも早いのでカラダが冷えず、べたべたしない)
手袋

(冬に使用。遠赤外線タイプなどより暖かく感じるタイプもある)

iPod

(音楽を聴きながら走ると苦しさも軽減する説もある。リフレッシュにお勧め)
ランニングソックス

(シューズ内は温度が上がり、マメなどが出来やすくなる。5本指ソックスがお勧め。シューズと足のフィット感は、ソックスの厚さを変えることでお好みに。新品はのりが付いているので一度洗ってからはきましょう)
帽子

(紫外線予防や暑さ、寒さ対策に必要。帽子の後ろに日焼け対策になる布が付いているタイプは真夏にお勧め)
スポーツサングラス

(紫外線をカットし、集中力を高める。クリアから濃いグラスまで天候によって使い分けもできる)

 

思い切ってマラソンデビューはいかが?

東京マラソンは大人気。当たるのは奇跡に近いかも? でも、全国様々な場所で10km・ハーフマラソン・フルマラソンが開催されています。ある程度自信がついてきたら、短い距離からチャレンジしてみませんか。記念ランでもいいのです。制限時間が長い大会なら、歩いたって大丈夫。那覇マラソンや北海道マラソン、海外の近場だとサイパンマラソン・台湾マラソンなどもあります。ホスピタリティ溢れる大会も多いから、マラソンがあなたの人生観を変えてしまうかもしれません。そんな魅力ある大会にいずれチャレンジしてみてはいかがですか?

 

 

プロフィール

神崎 貴子
(かんざき たかこ) 1966年生まれ
神崎 貴子

日本スポーツアロマトレーナー協会スポーツアロマトレーナープロフェッショナル
鍼灸あんま指圧マッサージ師
AEAJアロマテラピーインストラクター

スピリット代官山鍼灸治療院 院長
プレミナスポーツアロマステーション 院長
http://www.puremina.com/
ウイミンズ・ウェルネス銀座クリニック セラピーム 代表
プレミナセラピストスクール 校長

主な活動実績 
女性医療やスポーツ現場で、アロマテラピー、鍼灸治療やスポーツアロマなど代替医療を通して治療を行う。また、スポーツ愛好家の為のセルフケアセミナーやスポーツアロマの講演など幅広く活動。これまでに2000年シドニー五輪・2008年アテネ五輪選手村にて、海外アスリートのボディケアとしてマッサージやコンディショニングを担当(日本人初参加)その他、第1回、第2回東京マラソン海外招待選手担当・世界陸上大阪北欧四カ国合宿参加、北京五輪韓国ナショナルチーム帯同・北京オリンピック北欧五カ国選手合宿参加。『みんなの女性外来』(小学館)『美容と鍼灸』(医道の日本社)ほか著書も多数。