プラスコラム
PLUS COLUMN

生理は女性の通信簿

女性のみなさん!仕事やおしゃれや恋にはりきっていらっしゃることと思います。
女性であればいつまでも、若々しくてきれいで かわいく カッコよくいたい。
素敵な女性でありたい。
それはいつの時代も変わらぬ女性の想いです。
漢方の古典『黄帝内経(こうていだいけい)』には


「女性の体には7歳ごとの周期がある」と書かれています。

 

 7歳 - 永久歯に生え変わり少女として目覚める
14歳 - 月経が始まり、妊娠できるようになる
21歳 - 女性らしい均整のとれた体つきになる
28歳 - 女ざかりのピークを迎える、体や性の能力がピークになる
35歳 - 容姿の衰えが見え始める。白髪が出始め代謝が落ちてくる
42歳 - 顏がやつれてきて、シワが目立ち始める
49歳 - 月経が終わる、妊娠能力を失う

 

 

 

この表を見てもわかるように、21~28歳が女性としてのピーク!
あとは残念ながら下り坂(涙)。そして昔は49歳が女性の寿命ということだったのですね。


体の調子が最もよいはずの28歳。でもいちばんいい時でありながら、生理が来なかったり、不順だったり、生理痛がひどいなどのトラブルをかかえていることも多いのです。

初潮から閉経までの約35年から40年もの間、毎月来る生理は、女性の状態や体質を映し出して、「いい状態です」とか「血がどろどろしていますよ」「バランスが乱れていますよ」などの情報を伝えてくれる、女性だけがもらえる体からの通信簿のようなもの。

 

体からの通信簿、毎月きちんと届いていますか?

毎月28日(これも7の倍数!)周期にくることが理想です。・・・がしかし、個人差がありますので25~35日の範囲で一定に乱れずきていればまず合格です。
でも3ヶ月に1回あるいは、いつくるかわからない・・・という場合はまず大切な通信簿がきていないことになります。それは大変!

女性ではないということ。赤ちゃんを産むためのベッドができていないということです・・・。


また、今まで一定だった周期が短くなったり、長くなったりしてきた時も体のバランスが変化してきたサインです。

生理の期間は7日間(これも7の倍数!)。あるいは5~9日間くらいが合格。
これも個人差がありますが、1、2日で終わってしまう、または段々と短くなってきた場合や、その反対に9日以上だらだら続く場合も不合格。

血のどろっとした塊が出るようであれば、瘀(お)血(けつ)(血液がどろどろして滞っている状態)がすすんでいるサインです。
さらさらの経血であれば合格です。

 

生理のとき、痛みが強く我慢できない、だるい、むくみがひどくなる、などの生活に影響が及ぶくらいの症状は問題あり。

少しくらいのだるさやお腹が重いような感じは合格です。 

生理中の注意事項は・・・

生理中は、体がひとつ多く仕事をしています。疲れやすく免疫力も落ちてきますから自分自身をいたわり、温かくゆっくり過ごすように心がけましょう。


漢方的養生法は・・・

 

  • 血流を全身にめぐらせるためにも立ちっぱなしの場合は少しでも横になるように。
    腰を伸ばしたりするだけでもいいですよ。
  •  
  • タバコは血流を悪化させ、生理痛も悪化させます。やめるか、せめて減らす努力を。
  • 体を冷やさないために、温かい飲み物や食べ物をとるように。

  • ○根菜類を入れたお味噌汁・紅茶・ジャスミン茶などおすすめ~
    ×アイスクリーム・生野菜(温野菜はOK)・コーヒー・緑茶などは冷やすのでNG。
  •  
  • ストレスをためない。自分を甘やかす期間と思って、全てほどほどに。
    「まぁ、いいか」の精神で。
  •  
  • 体を締め付ける下着、スキニ―パンツ、ガードル、へそ出し、ミニスカート、ヒールの高い靴なども血液の流れを悪化させ、体を冷やすことにつながりますから生理の時はできるだけ避けましょう。
  •  

私自身も生理痛で苦しみましたが、漢方薬がよく効いてすっかり楽になりました。
ついつい無理をして、からだと心に負担をかけてしまっている毎日。
からだからの月1回の通信簿がちゃんと届くこと、まずそれが大事ですね。

 

次回は通信簿がなくなった=卒業式<閉経>後の漢方的おはなしをします。
更年期を幸年期に、老化はゆっくり。

プロフィール

樫出 恒代
(かしで ひさよ)
樫出 恒代

日本生薬学会・漢方生薬認定薬剤師・漢方アドバイザー
「漢方カウンセリングルームKaon」代表

新潟薬科大学薬学部卒業。自身の体調不良を機に漢方に目覚め、漢方を古典から学び、アロマテラピーを独学で習得。漢方薬とアロマテラピーの融合により、より良い治療または予防ができると確信。1人ひとりのこころとからだにていねいに向き合うことをモットーに、現在、「ジュノ ウィミンズウェルネス銀座産院・健康院」内の漢方カウンセリングルームKaonで漢方カウンセリングと、オリジナルのバイタルフットヒーリングによるケアもおこなっている。
よりたくさんの方に漢方の良さを伝え、元気な毎日を送ってもらうための活動として、東京・新潟などでセミナーを行なっている。美容家吉川千明氏との共著に「内側からキレイを引き出す 美肌漢方塾」(小学館)

blog 漢方ひっち