プラスコラム
PLUS COLUMN

口臭の原因になる舌苔の正体は?

新型コロナウイルスが感染症5類に移行して、マスク着用義務が解除されホッとした人も多いのではないでしょうか? 開放感が得られると同時に気になるのが口臭のこと。

今回は口臭の一因といわれる「舌苔」のお話です。

 

食べかすや細菌のかたまり

「舌の苔」と書いて「舌苔(ぜったい)」といいます。気になる人は鏡に向かってベーッと舌を出してみてください。

舌の表面に灰白色または黄白色のものが付着していませんか?

誰にでも薄くこのような汚れは付着するそうですが、過度に白くなっているような場合は舌苔が堆積しているのかもしれません。

舌苔とは、舌の表面にある小さな突起のすき間に口内の細菌が堆積して苔状になったもの。

食べかすや口内の皮膚が剥がれてできた垢や細菌などが溜まって形成されているといいます。

舌苔そのものは病気ではありませんが、口臭の6割が舌苔から発生するといわれているので、ご用心。

口臭だけでなく、味覚障害の原因になることもあるそうです。

 

舌苔がつきやすい人

舌苔は誰でも少なからず付着するものだといわれていますが、疲労や病気などで免疫力が低下しているときなどにつきやすいといわれています。

また、体調に関係なく舌苔のつきやすい人もいるそうです。

例えば、口呼吸をしていたりストレスが溜まっている人、高齢者などは口の中の自浄作用や抗菌作用をもつ唾液が減少しやすいために、舌苔がつきやすくなるそうです。

また慢性的な飲酒や喫煙者、歯磨きが不十分で口の中を清潔に保てない人も通常以上に舌苔がたまりやすいので注意が必要だといわれています。

 

舌掃除は1日1回やさしくケアを

 口臭が気になる人や舌をチェックして「これはまずいな」と感じた人は、舌苔を除去するために舌ケアを試してみてはいかがでしょうか。

ただし舌はやわらかい組織なので、神経質にゴシゴシこすって傷つけないように行うことが大事だと専門家は注意を促しています。

また舌苔を除去しようとして刺激することで、逆に舌苔に汚れがつきやすくなり、口臭を悪化させてしまうというリスクもあると指摘する専門家もいます。

 舌の掃除は歯ブラシではなくやわらかい専用の舌ブラシを使って、そうっとやさしくケアします。

1日1度だけ。朝食直後、歯磨き前に行うのがよいといわれます。

 

<参考>

※「お口のことなら何でもわかるテーマパーク8020」(日本歯科医師会)

※「6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です!~舌ケアの重要性~(日本口腔保健協会)

※「舌の表面に苔のようなものがはえる」(兵庫県医師会)

 

プロフィール

医療ライター
中出 三重

株式会社エム・シー・プレス勤務(医療ライター・編集者)

*出版社勤務、フリー編集者を経て、企画・編集室/株式会社エム・シー・プレス勤務。

*女性を取り巻く医療と健康、妊娠・出産・育児の他、予防医学、治療医学などを中心に、多くの単行本を企画・編集・執筆。

*楽しく食べること、おいしく飲むことをこよなく愛する。休日の楽しみは公園ごはんと街歩き。